構造システムは、建築構造計算および各種構造計算用ソフトウェア(一貫構造計算、耐震診断計算、耐震補強、応力解析、振動解析など)のプログラム開発と販売を行っています。
製品利用事例
構造モデラー+NBUS7
操作性と解析スピードが進化- BUS-6からの移行もスムーズに -
[ みつる一級建築士事務所 ]
SNAP
詳細な解析による耐震性能評価- 制震補強設計で証明されたSNAPの実力 -
[ 株式会社コンステック ]
詳細な解析による耐震性能評価- 制振設計で証明されたSNAPの実力 -
[ 株式会社山下設計 ]
詳細な解析による耐震性能評価- 鉄塔の制振補強設計で証明されたSNAPの実力 -
[ 中電不動産株式会社 ]
詳細な解析による耐震性能評価- 土壁架構の実験検証解析で証明されたSNAPの実力 -
[ 京都大学 生存圏研究所 ]
詳細な解析による耐震性能評価- 木造ラーメン架構の実験検証解析で証明されたSNAPの実力 -
[ 株式会社日本システム設計 ]
地震発生後の建物検証で威力を発揮- 本社社屋の地震時損傷予測で評価されたSNAPの実力 -
[ 岩田地崎建設株式会社 ]
FAP-3
中・大規模木造建築物の新しい可能性を創造- 操作性とデータリンク機能を評価されたFAP-3 -
[ 株式会社 タツミ ]
HOUSE-ST1
構造工学による合理的な木造住宅の設計- 操作性を評価されたHOUSE-ST1 -
[ BSI(株式会社 建築構造研究所) ]
木造軸組工法による大規模木造の構造設計- 操作性を評価されたHOUSE-ST1 -
[ 株式会社 アキ・ア-キテクト ]
長期優良住宅の「耐震性」認定を取得- 耐力壁の最適な配置が検討できたHOUSE-ST1 -
[ いのはな設計一級建築士事務所 ]
HOUSE-DOC
リノベーション事業と耐震診断プログラム- 操作と診断書のわかりやすさが評価されるHOUSE-DOC -
[ 株式会社リノベ ]
WALL-1
許容応力度計算から保有耐力の解析まで- 操作性を評価されたWALL-1 -
[ 多田脩二構造設計事務所 ]
モデル化の柔軟さと立体解析により不整形な建物にも対応- 立体解析を評価されたWALL-1 -
[ 株式会社ノース建築設計 ]
DOC-RC/SRC
建物を包む耐震補強の帯- 耐震改修で評価されたDOC-RC/SRC -
[ 金箱構造設計事務所 ]
鋼板の格子で、明るく、粘り強い補強- 耐震改修で評価されたDOC-RC/SRC -
[ 株式会社 TIS&PARTNERS ]
緊急輸送道路沿道建築物の耐震化- 耐震診断で評価されたDOC-RC/SRC -
[ 共同エンジニアリング 株式会社 ]
DOC-S
ロングスパンを有する工場の耐震診断- 煩雑な鉄骨造に対応するために進化を続けるDOC-S -
[ 株式会社 青木豊建築設計事務所 ]
超音波探傷試験の結果を耐震診断に反映- 混構造のS造部分もRC造・SRC造と同じデータで耐震診断できるDOC-S -
[ 株式会社 ジャスト ]
BUS
意匠設計の複雑な要望に応える構造設計- 優れた操作性と確認申請の実績が評価されたBUS -
[ 牧野構造計画 ]
構造計算のデータ連携でより効率的に- 操作性と連携を評価されたBUS -
[ 一級建築士事務所オオシマ ]
コストパフォーマンスを重視した構造設計- VE分野でも活躍するBUSの実力 -
[ さくら構造株式会社 ]
精密な解析モデルで建設コスト削減に効果- マルチスプリングモデルの有効性を評価されたBUS -
[ 九尺設計 株式会社 ]
不整形な建物のモデル化に威力を発揮- 優れた操作性とSNAPデータ連携を評価されたBUS -
[ 株式会社 川金テクノソリューション ]
Copyright KOZO SYSTEM,INC. All Rights Reserved.