構造システムは、建築構造計算および各種構造計算用ソフトウェア(一貫構造計算、耐震診断計算、耐震補強、応力解析、振動解析など)のプログラム開発と販売を行っています。
          FEM-2Dは、平面板要素とビーム要素が混在した構造物の面外・面内弾性応力解析を有限要素法で行うソフトです。
          複雑な形状や開口、集中荷重が作用する床スラブ、壁板などの解析に加えて、RC床スラブの断面検討に利用できます。
          要素の自動生成機能や、CADファイルからのインポート機能を備えています。計算結果はグラフィカルに表示でき、解析結果の把握が容易です。
        
入力・計算・適用範囲
入力機能
面要素分割
                豊富な面要素分割メニューで部分的な細分割も容易なため、すばやく目的の解析モデルを作ることができます。
              
 
                  1辺等分割
 
                  2辺等分割
 
                  フラクタル分割
多角形面要素配置
                多角形要素を選択した分割方法で自動分割し、三角形要素の集合として配置できますので、複雑な形状でも自動的に精度のよい面要素が配置できます。
              
 
                  グリット分割
 
                  図心分割
 
                  フラクタル分割
複写機能
 
                回転複写コマンド
                  面要素・拘束条件・荷重の平行・回転・鏡面複写が可能です。
                
入力データチェック
                荷重や断面形状などの入力データは図的に表示できますので、データの確認が容易にできます。
              
 
                 部材断面ボリューム表示
 
                 モデル図の荷重表示
CADデータより架構データ作成
                各種CADデータを取り込み、架構データを作成することができます。
              
| 対応CADファイル形式 | |
|---|---|
| DRA-CAD形式 | mps、mpz、mpx、mpw、mpp | 
| AutoCAD形式 | dwg、dxf | 
| Jw_cad形式 | jww、jwc | 
| SXF形式 | sfc、p21 | 
適用範囲・計算機能
節点数、面要素数、部材数、荷重数に制限はありません。
入力しやすく結果の確認も容易なので、詳細な応力状態が求まる平面板の解析に手軽に使用できます。
平面板要素とビーム要素が混在できるため、柱やはりを含む架構モデルもそのままモデル化できます。
ビーム要素は剛域、剛性増大率やオフセットを指定することで、部材心のずれを考慮したモデル化もできます。
節点には2種類の拘束が考慮できます。荷重ケースにより異なる拘束条件にしたい場合も、同一のデータで解析できます。
RCスラブは指定した範囲の面要素最大応力から必要な鉄筋量の算定、たわみ、せん断の検討ができます。
部材荷重や節点荷重のほか面荷重を入力できますので、複雑な荷重を計算することができます。また、面要素分割を変更しても面荷重を変更する必要がありません。
多彩な解析結果表示
応力図・変位図
                部材応力図、変位図、面要素応力図が表示できます。
                部材応力は半透明で表示するので、重なった部分も確認できます。
              
 
                  部材応力図
 
                  変位図
主応力表示
                面要素応力図では、主応力の大きさと方向を表示することが可能です。
              
 
                  面要素応力図(-方向主応力表示)
 
                  面要素応力図(+方向主応力表示)
等高線表示
                変位図、面要素応力図は変位量や応力の大きさをグラデーションで等高線表示ができます。
              
 
                  変位図(等高線表示)
 
                  面要素応力図(τxy)
計算結果表示
 
                断面検討結果
                  計算結果はCSV形式のファイルに出力して、表計算ソフト(Microsoft Excelなど)で利用できます。
                
動作環境・価格
動作環境
価格
FEM-2D Ver.2
バージョンアップ