構造システムは、建築構造計算および各種構造計算用ソフトウェア(一貫構造計算、耐震診断計算、耐震補強、応力解析、振動解析など)のプログラム開発と販売を行っています。

構造システムを知る



style2

(株)建築ピボット 開発部門
2023年度入社
 理工学研究科 卒

入社理由を教えてください

学生時代に設計課題でCADを使用した経験から、建築のデジタル化に関心を持ちました。
その興味を活かせる会社を探していた中で、面接時に感じた落ち着いた雰囲気と、社員の方々の明るさや親しみやすさに惹かれ、入社を決意しました。
実際に入社してみて、分からないことや困ったことを相談しやすい環境だと実感しています。
また、先輩社員の方々が皆優しく、若手の意見もしっかり聞いてくれるので、安心して業務に取り組むことが出来ています。

仕事内容を教えてください

建築物の省エネ計算ソフトを担当していて、主に開発業務、サポート業務、ソフトのデモを行っています。
開発業務では、ソフトのバージョンアップや不具合修正に対応したり、新機能の開発に携わったりしています。
サポート業務では、操作方法や省エネ計算についての質問に回答しています。
ソフトのデモでは、建物モデルの入力方法や計算書の出力について説明するだけでなく、ソフトに対する要望を聞くこともあります。

仕事でやりがいを感じることは?

自分が携わったソフトがリリースされ、お客様に使っていただいていることです。
省エネ適合申請という大事な場面に関わっているソフトなので、責任もありますが大きなやりがいを感じています。
省エネ計算についてもプログラミングについてもまだまだ勉強中なのですが、わかることやできることが日々増えていくことがやる気につながっています。 また、サポート業務でお客様からお礼のメッセージをいただいた時も嬉しいです。

学生時代の知識が活かせていると仕事で感じること

私は建築学科出身なので、建築用語の意味などは、学生時代に授業で聞いたことがあるものも多いです。
プログラミングについては、入社するまで全く触れたことがなかったのですが、OJTで教えてもらったり本やウェブサイトを活用して勉強したりして徐々に分かるようになってきました。
勉強できる環境は整っているので、建築やプログラミングに関わってこなかった人でも問題なく仕事に取り組むことができると思います。

当社グループの強みは?

建築の幅広い分野を対象としたソフトを開発していることです。
私の所属する建築ピボットでは、図面描画、ボリューム検討、省エネ計算、火災避難シミュレーションに関するソフトを扱っています。 また、グループ全体だと、構造計算や施設管理に関するソフトも提供しています。
さらに、ゼネコン、大学、個人設計事務所など多様なお客様とのつながりがあり、建築業界に豊富なコネクションがあることも大きな強みだと思います。

会社の雰囲気を教えてください

全体的に静かで落ち着いており、業務に集中しやすい環境です。
仕事を進めるペースを個人に任せてもらえるので、自分に合っていると感じています。
また、テレワークをしていても気軽に相談できる雰囲気があり、チャットやビデオ通話で質問することで分からないところをこまめに解消できます。
出社した際には休憩時間に仕事以外の雑談をすることがよい息抜きになっています。
個人的には本社のある江戸川橋駅周辺の街並みもお気に入りです。

仕事とプライベートはどのように両立していますか?

開発職は基本的にテレワークで、残業も少ないので、趣味やリラックスに充てる時間をしっかりと確保できます。
また、2時間単位の有給休暇を取得することができるので、平日にちょっとした用事があるときに便利です。社員の心身の健康が第一という考えの会社なので、プライベートを尊重してもらえます。
さらに、先輩社員の方々の様子を見ていて、産前産後休業や育児休業も十分にとることができ、復帰しやすい体制が整っていると感じています。

今後の目標は?

省エネ計算とプログラミングについてより深い知識を身につけることです。
両者とも大まかな流れは分かってきましたが、細かいところを聞かれると分からなくなってしまうことがよくあり、まだまだ勉強が必要だと感じています。
今後は知識の穴を埋めていけるようにしたいです。
また、サポート業務でお客様の質問の意図を正確に読み取れず、上手く対応できないこともあるため、的確な回答ができる力も身につけていきたいです。

学生へのメッセージをお願いします

プログラミングや建築になじみがなくても、一から丁寧に教えてもらえるので安心して働くことができます。
わからないことがあればすぐに質問でき、やる気があれば着実に成長できる環境なので、未経験でもスキルを身につけていくことができます。
またオンとオフの切り替えがしっかりしていて、仕事とプライベートの両立がしやすい職場なので、無理なく長く働くことができると思います。
少しでも興味を持った方は、ぜひ応募してみてください。

style2


新卒・既卒者募集
ソフトウェア開発エンジニア、社内SE、サポートエンジニア、コンサルタント営業




ページトップ