構造システムは、建築構造計算および各種構造計算用ソフトウェア(一貫構造計算、耐震診断計算、耐震補強、応力解析、振動解析など)のプログラム開発と販売を行っています。

まとめてお得!住宅省エネセット

2025年2月25日[更新]

まとめてお得!住宅省エネセット まとめてお得!住宅省エネセット

木構造計算ソフトまたは耐震診断・補強計算ソフトと、省エネ計算ソフトをお得なセット価格でご購入いただけます。
セットでご利用になると、木構造計算または耐震診断・補強を検討した建物データを省エネ計算で活用できます。
建物データの整合性が保たれるほか、入力の手間を減らすことができるのでおすすめです。
新築住宅向け、既存住宅向けのセットをご用意しましたので、扱う物件によってお選びください。




新築住宅の省エネセット

HOUSE-ST1 + HOUSE-省エネ

まとめてお得

お得なセット価格をご用意しました。オンライン販売でご購入いただくと、さらに10%OFFになります。

2025年6月30日(月)まで

「HOUSE-ST1 Ver.9 新発売キャンペーン」「HOUSE-省エネ Ver.6 新発売キャンペーン」を実施中!
期間内は下記のセット価格より更にお得にお求めいただけます。

HOUSE-ST1」と「HOUSE-省エネ」を同時購入した場合...

新築住宅の省エネセット価格イメージ

当製品はIT導入補助金の対象製品です。
IT導入補助金2025は、2025年3月下旬頃から補助金交付申請の受付開始予定となります。


「HOUSE-ST1」とは?

簡単な操作と豊富な自動計算機能の在来木造の構造計算ソフトです。
484,000円 (税込)
[ さらに詳しく ]

「HOUSE-省エネ」とは?

平成28年省エネルギー基準に準拠した戸建て住宅向けの省エネルギー計算ソフトです。
105,600円 (税込)
[ さらに詳しく ]



まとめて便利

「HOUSE-省エネ」は「HOUSE-ST1」の建物データをインポートして部屋形状を作成します。

新築住宅の省エネセット連携イメージ


既存住宅の省エネセット

HOUSE-DOC + HOUSE-省エネ

まとめてお得

お得なセット価格をご用意しました。オンライン販売でご購入いただくと、さらに10%OFFになります。

2025年6月30日(月)まで

「HOUSE-ST1 Ver.9 新発売キャンペーン」「HOUSE-省エネ Ver.6 新発売キャンペーン」を実施中!
期間内は下記のセット価格より更にお得にお求めいただけます。

HOUSE-DOC」と「HOUSE-省エネ」を同時購入した場合...

既存住宅の省エネセット価格イメージ

当製品はIT導入補助金の対象製品です。
IT導入補助金2025は、2025年3月下旬頃から補助金交付申請の受付開始予定となります。


「HOUSE-DOC」とは?

最新の耐震診断方法に対応した木造住宅の耐震診断と補強計画を行うソフトです。
220,000円 (税込)
[ さらに詳しく ]

「HOUSE-省エネ」とは?

平成28年省エネルギー基準に準拠した戸建て住宅向けの省エネルギー計算ソフトです。
105,600円 (税込)
[ さらに詳しく ]



まとめて便利

「HOUSE-省エネ」は「HOUSE-DOC」の建物データをインポートして部屋形状を作成し、部屋名から自動的に居室の区分を割り当てます。

既存住宅の省エネセット連携イメージ


N値計算オプション付き

「HOUSE-DOC」で柱頭柱脚の金物算定計算を行うオプション機能をプラスしたおすすめのセットです。

HOUSE-DOC + N値計算 + HOUSE-省エネ

まとめてお得

お得なセット価格をご用意しました。オンライン販売でご購入いただくと、さらに10%OFFになります。

2025年6月30日(月)まで

「HOUSE-ST1 Ver.9 新発売キャンペーン」「HOUSE-省エネ Ver.6 新発売キャンペーン」を実施中!
期間内は下記のセット価格より更にお得にお求めいただけます。

HOUSE-DOC」と「N値計算」と「HOUSE-省エネ」を同時購入した場合...

既存住宅の省エネフルセット価格イメージ

柱頭柱脚金物算定(N値計算)はHOUSE-DOCの別売オプション機能です。44,000円(税込)




おすすめコンテンツ


HOUSE-ST1 製品操作ムービー

入力から出力までの操作をご紹介
HOUSE-省エネ 製品紹介ムービー

2025年の省エネ基準適合義務化、2030年を見据えたZEH基準を目指す
HOUSE-DOC 製品操作ムービー

入力から出力までの操作をご紹介
HOUSE-DOC 上級テクニックムービー

操作が慣れてきた方向けの応用使用例をご紹介
木造構造計算を始めるステップがある! 3つの応援プラン

・HOUSE-ST1を動画で学ぶ入門WEB講座
・HOUSE-ST1無料トライアル受付中


ページトップ