構造システムは、建築構造計算および各種構造計算用ソフトウェア(一貫構造計算、耐震診断計算、耐震補強、応力解析、振動解析など)のプログラム開発と販売を行っています。
CAD図面の読み込み
平面入力、屋根入力、見付入力ではCAD図面を下図として利用することができます。 スパンと通り心名称をCAD図面から読み込んで自動設定することができるので、入力作業を省力化することができます。
対応CADファイル形式
mps、mpz、mpx、mpw、mpp、dwg、dxf、jwc、jww
部材の入力
画面に表示された平面のグリッド上に部材を配置します。配置と同時に軸組や3Dで表示されますので、部材の位置関係を容易に確認できます。
小屋組の入力
屋根面の勾配を入力し、配置することで母屋や棟木、登り梁など、簡単に小屋組が入力できます。入力と同時に3Dに表示されますので、部材の位置関係を容易に確認できます。
小屋組の配置から屋根面→垂木→棟木・母屋→小屋束→はり・軒桁と荷重が自動的に伝達し、正確な荷重負担と応力、たわみの計算ができます。
見付面積範囲の入力
風圧力を計算するための見付面積範囲をCADのように、入力できます。
平面入力・屋根入力から自動的にシルエットが表示されるので、建物形状を見ながら入力することができます。