構造システムは、建築構造計算および各種構造計算用ソフトウェア(一貫構造計算、耐震診断計算、耐震補強、応力解析、振動解析など)のプログラム開発と販売を行っています。

任意形状立体フレームの弾塑性解析 「SNAP」

地震応答解析


1.弾塑性モデルの自動生成

1-1.部材の断面・配置位置を入力して、属性を自動生成

壁、壁の開口、床などを入力して、危険断面位置、剛性増大率などの属性を自動生成します。

属性の自動生成

1-2.荷重と質量を自動生成

柱、はり、壁、床の仕上や積載荷重などを入力して、常時荷重、質量、地震力を自動生成します。

荷重と質量を自動生成

1-3.弾塑性モデルを自動生成

1-1、1-2で入力した各部材の断面(形状・配筋)から、弾塑性モデルを生成します。

弾塑性モデルの自動生成


2.地震応答解析

解析と結果の確認

減衰と地震波を入力して、応答解析を行います。
解析結果は、数値と図で出力します。個々の部材の履歴、層の最大値、建物のエネルギーなど、詳細から全容までを分かりやすく表示します。

地震応答解析


断面計算(許容応力度、終局強度)※ SNAP-MDが必要です。


1.断面計算(許容応力度)

SNAPの応力解析結果を用いて許容応力度計算の断面検定計算を行います。

1-1.応力解析、1-2.断面計算

断面計算に用いる応力解析ケース、応力組合せは、SNAPにおいてモデル化する際に自動生成することができます。

応力解析、断面計算

1-3.出力

計算結果、検定比図を確認します。
計算結果は判定によって形式を分けて出力することができます。

出力


2.断面計算(終局強度)

SNAPの増分解析結果を用いて、RC造はり・柱部材の終局限界状態の応力・変形に対して靱性保証型耐震設計指針に準拠した断面検証を行います。

2-1.増分解析、2-2.断面計算

増分解析ケースの設定にしたがって断面計算(終局強度)を行います。

増分解析、断面計算

2-3.出力

計算結果、余裕率図を確認します。
余裕率図では、部材ごとに計算結果を表示することができます。

出力


データリンク


構造モデラー+NBUS7データの転送 「スピーディーに応答/増分解析」

【目次】

  • 動画が消音で再生されます。音量を調整してください。
  • 0:00 データ転送+NBUS7の建物・計算モデル、計算結果をSNAPに転送します。
  • 3:22 応答解析転送データに減衰、解析ケースを設定して解析します。
  • 6:49 増分解析転送データに解析ケースを設定して解析、質点系モデルを生成します。

+NBUS7とSNAPのデータリンク


CLTパネル工法


構造モデラー+NBUS7データの転送 「スピーディーに応答/増分解析」

CLTパネル工法のモデル作成をSNAPで行ないます。

CLTパネル工法のモデル作成
  • CLTパネルは、上下剛体の等価線材置換によりモデル化を行います。
  • CLTパネル相互の各接合部は引張・圧縮バネ/せん断バネによるモデル化が必要ですが、 SNAPでは、このように複雑なCLT工法のモデル化を簡単に行うことができます。
  • ※SNAP Ver.8.0.0.9以降ではCLTパネルを立体解析モデルの作成時にも利用できます。

CLTパネル工法のモデル作成(SNAP Ver.7)

入力例 1 入力例 2
CLT壁パネルによる立体モデル作成のSNAP入力データ
  1. SNAP Ver.8によるCLT構造の入力手順を参考に示しています。ただし、モデル作成については多様な方法があり、入力手順に記載した方法は参考としてください。
  2. 本例記載のCLT、金物などで設定した値や関連式などについては、必ずしも適正でない場合があります。
  3. 節点数は、300節点以下のモデルです。
  4. お問い合わせは、営業または「構造解析部門」へお願いします。
CLTモデル入力例(保有水平耐力計算)のSNAP入力データ
  1. SNAP Ver.8で作成しています。
  2. 節点数を減らすために、CLTの圧縮バネ、引張バネを同一の節点間に配置しています。
  3. 節点数が1,000を超えるため、SNAP LE Ver.8では節点の削除が必要となります。
  4. サポート対象外、結果についても保証いたしません。
  5. お問い合わせは、営業または「構造解析部門」へお願いします。



※「SNAP」「SNAP LE」「SNAP-S」「SNAP-MD」は、株式会社構造システムの著作物であり、著作権およびその他の権利は株式会社構造システムに帰属します。

ページトップ