構造システムは、建築構造計算および各種構造計算用ソフトウェア(一貫構造計算、耐震診断計算、耐震補強、応力解析、振動解析など)のプログラム開発と販売を行っています。
壁量計算、N値準拠柱引抜力計算、ほか
2024年2月26日
壁量計算
耐力壁配置図
検定計算
N値準拠柱引抜力計算
N値準拠柱引抜力計算
βを考慮した耐力壁の回転による柱軸力図
柱頭柱脚接合部引抜力図(伏図)
柱頭柱脚接合部検定比表
構造材数量のCSV出力
その他の新機能
入力・表示 |
---|
基礎ばり特殊荷重が配置できるようになりました |
基礎層構造心高さが直接入力できるようになりました |
はりの延長・カットコマンドで、はりを交差して延長する場合に、交差するはりが自動的に分割されるようになりました |
はり・柱の剛域や燃えしろ計算指定、壁の荷重ケース設定が、作業ウィンドウ上に表示して確認できるようになりました |
出力 |
応力図ウィンドウで組合せ(中長期・中短期・短期)応力図が出力できるようになりました |
構造計算書で鉛直部材軸力が柱頭・柱脚毎に出力できるようになりました |
構造計算書で組合せ(中長期・中短期・短期)鉛直部材軸力表が出力できるようになりました |
構造計算書でメッセージ一覧の出力が指定できるようになりました |
チェックリストが出力できるようになりました |
ヘルプ |
ヘルプがオンラインで表示できるようになりました |
コマンドが画面上でキーワードにより検索できるようになりました |