構造システムは、建築構造計算および各種構造計算用ソフトウェア(一貫構造計算、耐震診断計算、耐震補強、応力解析、振動解析など)のプログラム開発と販売を行っています。
よくあるご質問
一貫構造計算ソフトウェア「構造モデラー+NBUS7」とオートデスク社のBIMソフトウェア「Autodesk Revit®」間でデータ共有を実現する「構造モデラー+NBUS7」のオプションプログラムです。またRevitのアドインソフトなので単体では利用できません。
構造躯体を入力する構造設計プラットホーム「構造モデラ―」と一つの建物データを共有します。 また、「構造モデラ―」上で一貫構造計算を行う「+NBUS7」によりダイレクトに構造計算を行うことができます。 さらに、Revitモデルと構造モデラ―のGUIDを関連付けし、変換対象の部材を明確化することで、軸や層の追加・削除時でもRevitモデルへの差分変換が可能になります。
「構造モデラ―+Revit Op.」では、構造モデラ―のデータをRevitモデルに変換するだけでなく、Revitモデルを構造モデラ―のデータに変換し、構造計算することができます。
BUS-6+Revit Op.をご利用いただいている「確認申請用プログラム利用者の会(+Revit)」会員様は、「構造モデラ―+Revit Op.」に無償で移行することができます。
年会費は次回の更新時にお支払いとなります。
BUS-6 +Revit Op.に対応するRevitのバージョン(2021)のAutodesk社によるサポートが終了しました。
そのため、BUS-6 +Revit Op.のサポートも2024年6月末日をもって終了いたしました。
Revit製品のサポート期間の詳細は、Autodesk社にお問い合わせください。
構造モデラーシリーズは、「構造躯体形状≠構造モデル」を解決し、未来を担う新思想の一貫構造計算システムです。