構造システムは、建築構造計算および各種構造計算用ソフトウェア(一貫構造計算、耐震診断計算、耐震補強、応力解析、振動解析など)のプログラム開発と販売を行っています。
木造耐震診断プログラム評価[P評価10-改4-W]更新
新発売キャンペーン
キャンペーン期間:
2025年7月28日(月)
~
2025年11月30日(日)
木造耐震診断プログラム評価更新に対応する新バージョン「HOUSE-DOC Ver.7」を7月31日にリリースいたしました。
新発売を記念して、7月28日(月)より11月30日(日)まで10%オフのキャンペーンを実施いたします。
HOUSE-DOCの新規購入、およびバージョンアップ購入、さらに「HOUSE-省エネ」とのセット販売も割引の対象です。
この機会に導入をご検討いただければ幸いです。
HOUSE-DOC Ver.7 主な特徴
すぐれた操作性
直感的なインターフェースと豊富なガイダンスにより、耐震診断業務の経験の浅い方でも容易に操作できます。手書きの調査シートを読み取って入力データを作成することもできます。
調査シートの読み取り
評価プログラムの信頼性
(一財)日本建築防災協会の木造住宅耐震診断プログラム評価を取得しています。評価を受けたソフトを使用することが条件の耐震診断案件でもご利用いただけます。
診断から補強まで対応
耐震診断から補強設計までを一貫して行えるため、複数のソフトウェアを使い分ける手間が省けます。壁、接合部、基礎など、様々な補強案を検討できます。
該当データの表示
わかりやすい診断書
診断書はお客様にも分かりやすいビジュアルで、耐震改修の必要性を理解していただきやすくなります。
計算結果
キャンペーン価格
購入種別 | 定価 | キャンペーン価格 | |
---|---|---|---|
新規購入 | HOUSE-DOC Ver.7 | 220,000円(税抜価格 200,000円) | 198,000円(税抜価格 180,000円) |
柱頭柱脚金物算定(N値計算) | 44,000円(税抜価格 40,000円) | 39,600円(税抜価格 36,000円) | |
バージョンアップ | Ver.6より | 33,000円(税抜価格 30,000円) | 29,700円(税抜価格 27,000円) |
Ver.5より | 66,000円(税抜価格 60,000円) | 59,400円(税抜価格 54,000円) | |
HOUSE-DOC+HOUSE-省エネ 新規 | 275,000円(税抜価格 250,000円) | 247,500円(税抜価格 225,000円) | |
HOUSE-DOC+N値計算+HOUSE-省エネ 新規 | 308,000円(税抜価格 280,000円) | 277,200円(税抜価格 252,000円) |
※HOUSE-DOC Ver.4以前のライセンスはバージョンアップ購入の対象外となります。
お問合せ窓口
ご存じですか?
建築ピボット(構造システム・グループ)の「dracad2025シリーズ」なら、新しい壁量等の基準に対応した、必要壁量や四分割法による壁量計算、N値計算に対応しています。
早見表による床面積に乗じる数値や柱の必要小径も算出できます。準耐力壁や、5倍を超える耐力壁の計算も可能です。
この機会に是非、最新のdracad2025をご検討ください。