コマンド名(仮) |
内容
|
---|
グループ集計 |
杭の本数とか鉄筋の本数とか図面と記入値が違う「うっかりミス」も悲しいことに作図にはつきものです。
DRACADでは各線分や円といったオブジェクトにグループ番号等がつけられるので、
指定した範囲のグループの数を集計して文字とデータをリンクすることはできないでしょうか。 (図等略)
|
距離測定 |
キョリ、面積の再表示(いくつか前まで)
|
距離測定 |
現在「距離測定」コマンドの中に、「距離1・2」・「角度」・「面積」・「座標」の種類と、
「プリミティブを選択」と「フリーハンド指定」の種類があり、違うものを交互に測定するときに、
いちいち、選択し直す必要があり、面倒くさいと思う事があります。
せめて、「距離」とそれ以外に分離した方が使いやすいと思います。
|
距離測定(改) |
斜めの線の、X、Y座標の差を、測定コマンドに表示してほしい。 (図等略)
|
面積(改) |
プリミティブ選択時の面積について 現在Ver2では、プリミティブ選択時の面積(求積)は円しか出来ませんが、
線分で囲まれた図形(多角形)も面積(求積)が出来れば便利なのですが。
|
面積計算 |
DRA-CAD2 V2の時の、三角形、台形、四角形の面積の計算のコマンド。
|
面積属性 |
「寸法属性」の面積版ともいえるもの。
現在、室面積や床面積の求積をする場合、ポリラインで区画を作図し、
「距離測定」の「面積」・「プリミティブを選択」を指定し、区画ごとに測定し、結果を記入しています。
そこで、「寸法属性」のコマンドと同様に、ポリライン等の図形と連動して数値が変更されると、
非常に便利だと思います。ぜひ追加してください。
|