講習会詳細情報
SNAPとmodeFRONTIERの連携事例セミナー

SNAPは、任意形状の構造物に対し部材レベルの弾塑性の動的応答解析、応力解析、増分解析を行うソフトウェアです。優れた操作性と高度な解析機能を兼ね備え、データ入力から解析結果の表示、計算書出力までをスピーディーに行えます。
昨年11月にリリースした新バージョン SNAP Ver.8 では、入力データのテキストファイル読み込み機能により、最適化ツールなどの他社製プログラムから、SNAPの入力データを編集できるようになりました。また、SNAPの複数の入力データファイルを指定し、バッチ処理することで、解析と結果出力を実行できます。
今回のオンラインセミナーは、株式会社IDAJ様と共同で開催を企画いたしました。
同社の最適化エンジン modeFRONTIER とSNAPの連携により、質点系モデルを対象としたダンパーの最適配置に関する検討事例を紹介いたします。
昨年11月にリリースした新バージョン SNAP Ver.8 では、入力データのテキストファイル読み込み機能により、最適化ツールなどの他社製プログラムから、SNAPの入力データを編集できるようになりました。また、SNAPの複数の入力データファイルを指定し、バッチ処理することで、解析と結果出力を実行できます。
今回のオンラインセミナーは、株式会社IDAJ様と共同で開催を企画いたしました。
同社の最適化エンジン modeFRONTIER とSNAPの連携により、質点系モデルを対象としたダンパーの最適配置に関する検討事例を紹介いたします。
日程 | 2021年4月20日 (火) | 時間 | 15:00~16:10 |
会場 | オンラインセミナー | 参加費 | 無料 |
住所 | オンライン | 定員 | 200 人 |
【講習内容】
【受講方法】
お申込みいただいた方には、4月16日以降にセミナー視聴用のURLをお知らせいたします。
インターネット接続環境があれば全国どちらからでも視聴できます。
オンラインセミナーの配信と受信にはZoomを使用します。
Zoomのご利用が初めての方は、あらかじめZoomアプリのインストールなど準備をお願いいたします。(参考資料)
【個人情報の取扱い】
申込時にご記入いただいた個人情報は、セミナーの主催者(構造システムおよびIDAJ)が、以下の目的に利用します。
- SNAPのバッチ機能搭載や新機能紹介
- modeFRONTIER(mF)の概要及び新機能紹介
- SNAPとmF連携事例1の紹介:質点系モデルの粘性ダンパー最適配置
- SNAPとmF連携事例2の紹介:質点系モデルの鋼製ダンパー最適配置
- Q&A
【受講方法】
お申込みいただいた方には、4月16日以降にセミナー視聴用のURLをお知らせいたします。
インターネット接続環境があれば全国どちらからでも視聴できます。
オンラインセミナーの配信と受信にはZoomを使用します。
Zoomのご利用が初めての方は、あらかじめZoomアプリのインストールなど準備をお願いいたします。(参考資料)
【個人情報の取扱い】
申込時にご記入いただいた個人情報は、セミナーの主催者(構造システムおよびIDAJ)が、以下の目的に利用します。
- 商品、サービスに関する情報の提供および提案、連絡、マーケティング活動
- 商品、サービスの企画および利用等の調査に関する、お願い・連絡・回答
- お客様からの各種お問い合わせ、資料請求など依頼対応等
インターネットで | ![]() |
株式会社 構造システム 営業本部 (担当:伊原) 〒 112-0014 東京都文京区関口2-3-3 目白坂STビル TEL:03-6821-1311 FAX:03-5978-6215 E-mail:event@kozo.co.jp |
お問い合せ
購入を考えているので詳しく知りたい
- 機能や設計建物に適したソフトはどれか。
- ストレス無く使えるパソコンの環境は?
- 他のソフトとの連携や法律への対応状況。
- キャンペーン情報や支払い方法 など
製品をもっと活用する方法を知りたい
- データ作成のスピードアップや出力の省略方法
- 他のソフトとの連携方法 など
製品サポート専用窓口が知りたい
- ハードプロテクトが認識されない
- 警告メッセージが表示された など