構造システムは、建築構造計算および各種構造計算用ソフトウェア(一貫構造計算、耐震診断計算、耐震補強、応力解析、振動解析など)のプログラム開発と販売を行っています。
トップページ  >  技術情報  >  DOC-RC/SRC Ver.10 オンラインセミナー 開催報告
技術情報

DOC-RC/SRC Ver.10 オンラインセミナー 開催報告


  • 2021年1月21日、耐震診断プログラム「DOC-RC/SRC」の「2017年版RC耐震診断基準」対応と プログラムをご利用いただく上での注意点などをご紹介するオンラインセミナーを開催いたしました。 当日はZoomとYouTubeを通して、多くのお客様にご参加いただきました。

    講習内容
    1. ・Ver.8.2(2001年改訂版耐震診断基準)とVer.10(2017年改訂版耐震診断基準)の変更点
    2. ・計算結果の比較
    3. ・入力、計算条件の注意点
    4. Q&A情報の紹介

    講習動画をYouTubeに公開しました(約35分)。
    また、参加者からお寄せいただいたご感想・ご質疑と回答も掲載しました。
    DOC-RC/SRCをお使いの方、これから導入を検討されている方の参考になれば幸いです。

    弊社は今後もオンラインセミナーの開催を計画しております。開催が決まりましたらホームページやメルマガでお知らせしますので、是非ご参加ください。
    また、YouTubeチャンネルには、過去に開催したセミナーの動画やソフトの操作説明動画もございますので、お仕事の合間にぜひご覧ください。

  • ※ 本セミナーは、2021年1月に行われたDOC-RC/SRC Ver.10 オンラインセミナーにて発表した内容となります。
  • ※ 再生される動画には音声解説が付いていますので、スピーカーをオンにしてご覧ください。


DOC-RC/SRC Ver.10 オンラインセミナー


DOC-RC/SRC Ver.10 オンラインセミナー



参加者アンケートでは、説明時間の長さと内容については概ね満足いただけたとのご感想をいただきました。アンケートにご記入いただいた主なご質問への感想とあわせて、以下に報告いたします。


セミナーの内容に対するご感想

セミナーの内容に対するご感想


開催時間(1時間)に対するご感想

開催時間(1時間)に対するご感想

※質疑の時間を考慮して1時間で設定しましたが、実際の説明時間は約35分でした。


ホームページのQ&A情報のご利用状況

ホームページのQ&A情報のご利用状況


ホームページのQ&A情報に対するご意見・ご要望

  • ・質疑回答事例の数がもっと欲しい。
  • ・BUSのプログラム上から参照できるヘルプ内に関連項目の質疑のURLをリンクしてもらえると
     助かります。
  • ・今後も皆さんが質問される内容を掲載していってほしいです。自分では気づかない問題点に
     気づくこともあり、助かっております。
  • ・もっと検索しやすくしてほしい。
  • ・量を増やしてほしい。Q&A確認してサポートに問い合わせますが、サポートは時間がかかる
     ためなるべくQ&Aで解決したい。
  • ・文字列だけなので、ちょっと厳しいです。

セミナー全般に対するご意見・ご要望

  • ・丁寧でかつわかりやすい説明でした。大変勉強になりました。
  • ・ソフト開発の方からの解説(新旧の比較など)は、とても参考になりました。
  • ・丁度いい時間で概要が理解できて良かったです。
  • ・web配信は気軽に聴講しやすくなりました。
  • ・2017の解説の講習はかなり前に受けたので、今回の説明は早すぎて理解できずに進んで
     しまった感が強いです。
  • ・事前に資料があればよかったと思います。


Ver.10はいつ頃出る予定ですか(Ver.9の場合では2001年版で評定資料と
    するのですか)。

Ver.10は、2021年3月にリリースしました。
DOC-RC/SRCVer9では2001年RC診断基準についてのみ評価番号を出力できます。
2001年RC診断基準についてはDOC-RC Ver.8.2で評価番号を取得しています。
DOC-RC/SRCVer9で診断計算を実行した場合であっても2001年RC診断基準を選択し評価範囲内の計算であればバージョン番号は表紙の評価番号も含め全てのページに『DOC-RC Ver.8.2』と出力します。

Ver 9.0.70.10で2017年版で診断を行っていた場合、2017評価版Ver10へ
    バージョンアップを行った場合は計算結果は変動するでしょうか。

計算内容の変更はありませんので結果は変わりません。評価外の計算が評価内となり評価番号が出力する場合があります。

2001年版作成のものを新たに2017年版で解析し直した場合、SDを見直す
    必要がある、という事でしたが、何をどの様に見直すのか詳しく教えてくだ
    さい。

2001年版から2017年版診断基準で改訂になった部分で、柱の連続性については自動計算しますので、それ以外についてご確認をお願いたします。d,f項目とB法はj項目。

未変更で2017年版で解析した際、Is値が高く出ているが一般階はどう
    なのか?

袖壁付き柱の計算が変更になっていますので、その部分の影響が考えられます。
また、SD値が異なる場合があります。

袖壁付き柱の曲げ終局強度の算定における各壁筋のdtはどのように設定
    しているか知りたいです。

袖壁付き柱の曲げ終局強度の算定における各壁筋のdtは、袖壁の先端10cmは、端部のピースとしています。端部筋は先端から5cmの位置に想定しています。壁筋は、そで壁長さ-10cmの範囲として、壁筋の位置はその中央としています。

忙しくてじっくり見ることができませんでした。録画を見ることはできますか。

YouTubeでセミナーの録画を見ることができます。



お問い合せ
お問い合せ
フォームでのお問い合せはこちら

購入を考えているので詳しく知りたい

製品をもっと活用する方法を知りたい

製品サポート専用窓口が知りたい

製品利用事例
体験コーナー
トップページ  >  技術情報  >  DOC-RC/SRC Ver.10 オンラインセミナー 開催報告