プリンタ・プロッタ−11
Q.
Canon LASER SHOTで出力すると、コード型文字が出力されない。
A.
プリンタCanon LASER SHOT、プリンタドライバ NetHawk(printcaddie)(新潟キャノテック(株)製)の組み合わせで出力する場合は、
プリンタドライバの用紙設定によりコード型文字が出力されない場合があります。(LIPSIIIモードでフォント置換しない設定)
DRA-MacのPICT変換ルールで線文字を指定するか、以下の項目を参考に設定を変更してください。
出力モード
用紙設定のダイアログで[オプション]ボタンをクリックして変更します。
LIPSIII
フォント置換の設定により出力結果が異なります。次の項目を参照してください。
QuickDraw
DRA-MacのPICT変換ルールで設定したフォントで出力されます。
文字は回転して出力できません。
(フォント置換はできません。)
フォント置換
LIPSIIIモードの場合設定できます。
用紙設定のダイアログで[フォント置換]ボタンをクリックして変更します。
フォント置換:なし
コード型文字1・2とも出力されません。
フォント置換:あり
DRA-MacのPICT変換ルールで設定したフォントをどのフォントに置き換えるか設定します。
コード型文字1:各フォント毎の置き換えの指定に係わらず(フォント置き換えの指定が
してあっても)、元のフォントで出力される。
文字回転もOK。
但し、出力されないフォントもある。(ex. Bookman)
コード型文字2:置き換えしないフォント:出力されない。
置き換えしたフォント:出力される。文字回転もOK。
関連項目 「プリンタ・プロッタ - 14」 「文字 - 4」
950801