データ互換−13
Q.
DRA-MacからMiniCadへデータを持っていく方法は?
A.
DRA-MacからMiniCadへデータを持っていく際のデータのフォーマットは、DXFおよびPICTがあります。
動作確認に使用したアプリケーションと、サンプル図面は以下のとおりです。
アプリケーション : DRA-Mac Ver.1.19
MiniCad5
サンプル図面 :DRA-Macの製品に付属の"sample1'
1)DXF
DRA-Macの【データの橋渡し機能】コマンドでDXF書き出し
MiniCadの【ファイルー取り込む】で、取り込み(MiniCadのマニュアルの注意点参照)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
レイヤ OK(ただし、0番のレイヤが作られている。)
縮尺 作図されているサイズはあっている。(縮尺は異なる。)
線種 全部実線に変換される
線の色 全部黒に変換される
文字 表示位置がずれる
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[不具合点]
DRA-Macのファイルでは使用していない0番のレイヤが作られている
⇒ DRA-Macで書き出しているDXFファイルには、0番のレイヤの
データはありません。
縮尺が正しくない ⇒ 作図されているサイズはあっていますが、縮尺の値が違うの
で、このまま出力すると、正しい縮尺では出力されないと思
われます。
MiniCadのマニュアルには、「正しい縮尺に後で調整する必
要がある。」との記載あり。
文字の表示位置がずれる ⇒ MiniCadのマニュアルには、「テキストの移動が必要と
なる場合がある。」との記載あり。
線種 ⇒ MiniCadで設定が必要なのか不明
2)PICT
DRA-Macの【データの橋渡し機能】コマンドでPICT書き出し。各設定は【変換ルール設定】 【MPPからPICT】の設定による。
MiniCadの【ファイルー取り込む】で、取り込み(MiniCadのマニュアルの注意点参照)
ファイルでなく、【編集】メニューのコピー&ぺーストで変換しても、調べた範囲では結果は同じでした。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
レイヤ 全部1番になる。(DRA-Macの仕様です。)
線の太さ DRA-Macの【変換ルール設定】の設定による。
線の色 DRA-Macの【変換ルール設定】の設定による。
線種 DRA-Macの【変換ルール設定】の設定による。(実線に変換しない場合は、
データ量が増大します。)
縮尺 MIniCadで読み込む図面サイズに合っていることが必要。
(合っていないと、図面が正しく変換されない。)
精度はあまり良くないようです。
文字 文字サイズやフォントなどが自動的に置き換えられるようです。
調べた範囲では、読み込んだ文字サイズが大きすぎて不適当。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[注意点]
DRA-Macの【変換ルール設定】【MPPからPICT】のフォント指定のダイアログボックスで
「文字を正確な場所に置く」がチェックされていると、1文字ずつバラバラに置かれてしまいます。
950801