![]() |
柱断面リスト | ![]() |
基本データ▶部材リスト ▶柱断面リスト |
項 目 | 説 明 | 初期値 |
---|---|---|
名称 | 半角8文字(全角4文字)以内で入力します。 | - |
表示 | 「する」、「しない」のいずれか。 「する」を選択した断面名称が【柱の配置】の[断面名称]のプルダウンリストに表示されます。 |
する |
材質 | 「べいまつ」、「ひのき」、「べいつが」、「すぎ」および 【標準部材・リスト】の [部材材質]リスト で入力した部材材質のいずれか。 | ひのき[無等級] |
断面形状 | 柱の断面形状を選択します。 「□」、「○」のいずれか。 |
□ |
寸法(mm) Dx |
柱のせいを入力します。 Dyは、[断面形状]が「□」の場合に有効です。 Dxは、伏図において左右方向に対するせい、Dyは上下方向に対するせいとします。 |
105 |
Dy | 105 | |
コメント | 半角40文字(全角20文字)以内で入力します。 データのコメントなどを記録しておきたい場合に使用します。 計算書には出力されません。 |
- |
以下の記号は文字として使用できません。
「@」、「#」、「¥」、「/」、「 ,」、「 ”」、「 '」、「*」、「%」
[HOUSE-ST1ファイルから追加]ボタンをクリックすると、他のHOUSE-ST1ファイル(拡張子「*.WOD」)で入力した柱断面リストを追加できます(詳細は、『断面リストデータの読込み』を参照)。
また、グリッドシート内を右クリックすると、ポップアップメニューが表示され、編集を行うことができます(詳細は、『グリッドシート形式-ポップアップメニュー』を参照)。