-------------------------------------------------------------------------------- BUS-3 Ver1.0,BUS-2.5 Ver4.0 -> BUS-2.5 DOS版 Ver2 データ変換(Ver1.0)について                             構造システム 2002年7月 -------------------------------------------------------------------------------- BUS-3 Ver1.0,BUS-2.5 Ver4.0製品(BUSと呼びます)をご利用いただき誠にありがとうござ います。 BUS では、適用範囲の変更、部材形状に名称を採用するなどデータ項目の大きな変更を行 ないました関係で、従来サポートしておりましたBUS-2.5 DOS版 Ver2 へのデータ変換機 能を実現することが難しい状況となりました。 しかし、お客様からの要望も多くありましたので、この度できる範囲でのデータ変換が行 なえる機能をBUS の別機能としてご提供開始することといたしました。 ただし、本機能はBUS-3 Ver1.0, BUS-2.5 Ver4.0の正規の機能ではありませんので、サポ ート、お問い合わせの対象外となります。 以下の注意点と合わせて、ご理解のいただきましたうえご使用くださいますようお願い申 し上げます。 -------------------------------------------------------------------------------- ■機能 -------------------------------------------------------------------------------- BUS-3 Ver1.0, BUS-2.5 Ver4.0の入力結果をBUS-2.5 DOS版 Ver2 相当のデータへ変換し ます。 -------------------------------------------------------------------------------- ■ご注意 -------------------------------------------------------------------------------- ご利用いただくにあたりつぎの内容をご理解のうえでご使用ください。 1.本機能は、BUS-3 Ver1.0, BUS-2.5 Ver4製品に対する正規の機能ではありません。 2.本機能についてのご質問、サポートはご容赦ください。 3.本機能を運用した結果生じた金銭上の損害・逸失利益などにつきましては、たとえ、 本機能にエラーがあったといたしましても、その責任は負いかねます。 4.BUS-2.5 Ver3.1までのV2データ作成に関する転送時の制限に加え、BUS-3 Ver1.0, BUS-2.5 Ver4.0から追加された新機能を利用したデータにつきましては転送すること ができません。(詳しくは、転送時のエラー内容を参照ください。) 5.転送時のメッセージ画面は「BUS Ver4」だけのプログラム名の表記になっていますが、   BUS-3 Ver1.0でも利用可能です。 -------------------------------------------------------------------------------- ■プログラムファイル名 -------------------------------------------------------------------------------- B4STX.DLL -------------------------------------------------------------------------------- ■使用方法 -------------------------------------------------------------------------------- BUS-3 Ver1.0, BUS-2.5 Ver4.0 インストール先フォルダにコピーしてご使用ください。 弊社推奨フォルダへのインストールの場合は以下のフォルダとなります。 スタンドアローン版 \Program Files\BUS for Windows ネットワーク版Networkインストール(BUS-3ネットワーク版はまだ提供されていません) C:\Busnet40\Exe ネットワーク版Localインストール(BUS-3ネットワーク版はまだ提供されていません) \Program Files\BUS Network Ver4.0 -------------------------------------------------------------------------------- ■転送時のエラー内容 □ SW1 F-C015 SW1 断面寸法指定方法で2(=MG1,MG4,TG1,TG4で部材剛性等指定)が指定されている。   →変換を中止します。断面寸法指定方法は、0又は1として下さい。 F-C016 SW1 壁の入力で2(=SCW1,SCW2,SCW3で壁形状等を指定)が指定されている。   →変換を中止します。壁の入力は、1として下さい。 F-C017 SW1 構造スパンの設定方法で11(=直接入力)以外が指定されている。   →変換を中止します。構造スパンの設定方法は、11として下さい。 □ BLH F-C021 BLH 構造階高の計算法で1と11(=直接入力)以外が指定されている。   →構造階高のデータは作成されません。 □ BNN F-C022 BNN 任意軸の追加データがある。   →変換を中止します。V2データ作成を行う場合は、任意軸の追加データを削除して下さい。 □ BLM F-C023 BLM ダミー階の指定がある。   →RC造の構造種別とします。 □ BMC F-C045 BMC コンクリートの種類に直接指定が使用されている。   →省略時の値とします。 □ BMS F-C041 BMS 使用鉄筋種別又は使用鉄骨種別に直接指定が使用されている。   →省略時の値とします。 □ DMC,DMR,DMS F-C053 使用材料の個別指定(DMC,DMR,DMS)が指定されている。   →変換しません。 □ SW W-C062 SW 開口数が5以上指定されている。   →開口数4として変換します。 W-C063 SW 開口タイプに5〜7が指定されている。   →開口タイプ5〜7の開口データは変換しません。 □ SBW W-C071 SBW ブレースのタイプにK形V形が指定されている。   →X形ブレースとして変換します。 □ SS1 F-C085 SS1 床形状の種類が100を超えている。   →レコード数が100をこえる場合、100をこえるレコードは変換しません。 □ SS2 F-C092 SS2 床構造形状の種類が200を超えている。   →レコード数が200をこえる場合、200をこえるレコードは変換しません。 □ PS4 W-C101 PS4 床、床構造の鉛直の勾配が指定されている。   →変換しません。 □ PS5 F-C105 PS5 床、床構造の任意配置が指定されている。   →変換を中止します。V2データ作成を行う場合は、床、床構造の任意配置を削除して下さい。 □ PG3 F-C124 PG3 逆ばりの配置データが指定されている。   →変換しません。準備計算結果の柱剛域については、考慮します。 □ DPW F-C125 DPW そで壁の配置データが指定されている。   →変換しません。 □ AG1 AG2 F-C132 AG1 特殊はり荷重番号が250を超えている。   →レコード数が250をこえる場合、250をこえるレコードは変換しません。 □ AG3 AG4 F-C151 AG4 特殊はり荷重配置数が200を超えている。   →レコード数が200をこえる場合、200をこえるレコードは変換しません。 □ AC1 AC2 F-C162 AC1 特殊柱荷重番号が100を超えている。   →レコード数が100をこえる場合、100をこえるレコードは変換しません。 □ AC3 AC4 F-C181 AC4 特殊柱荷重配置数が100を超えている。   →レコード数が100をこえる場合、100をこえるレコードは変換しません。 □ AJF F-C220 AJF 部分地下階水平力の指定がある。   →変換しません。 □ AG5 F-C230 AG5 特殊小ばり荷重配置が指定されている。   →変換しません。 □ AS1 F-C231 AS1 特殊スラブ荷重番号が指定されている。   →変換しません。 □ FKF F-C282 FKF 部分地下階の回転剛性の指定がある。   →変換しません。 □ FSK F-C284 FSK スラブによるはり剛度増大率の直接入力または自動計算結果がある。   →変換しません。 □ FMG F-C286 FMG はりダミー部材の指定がある。   →変換しません。 □ FMC F-C287 柱ダミー部材の指定がある。   →変換しません。 □MG1,MG4   →N3、D3、N4、D4は変換しません。  □TG1,TG4   →Sはり・柱符号データは変換しません。 --------------------------------------------------------------------------------