講習会詳細情報
構造モデラー+NBUS7

S造建物を作成して一貫構造計算を行い、独立基礎を自動生成する流れと入力上の注意点を学べる講座です。テキストは製品に付属の「チュートリアル(S造編)」を用います。
本コースでは対面の講義でより詳細な解説を行なうことにより短時間で基本的操作を効果的に学習いただけます。この機会に、ぜひご参加ください。
定員は、本社での受講が4名様、Zoomで配信するオンライン受講が10名様とさせていただきます。
お申込みの際、備考欄に「本社」または「オンライン」のご希望をお書きください。先着順で受け付けいたします。
本コースでは対面の講義でより詳細な解説を行なうことにより短時間で基本的操作を効果的に学習いただけます。この機会に、ぜひご参加ください。
定員は、本社での受講が4名様、Zoomで配信するオンライン受講が10名様とさせていただきます。
お申込みの際、備考欄に「本社」または「オンライン」のご希望をお書きください。先着順で受け付けいたします。
満 席 7月21日 (木) 13:30~17:00 東京都 [ 詳細 ] |
構造システム本社、およびオンライン(Zoom) |
8月24日 (水) 13:30~17:00 東京都 [ 詳細 ] 申込み | 構造システム本社、およびオンライン(Zoom) |
9月14日 (水) 13:30~17:00 東京都 [ 詳細 ] 申込み | 構造システム本社、およびオンライン(Zoom) |
5月17日 (火) 13:30~17:00 東京都 終了 | 構造システム本社、およびオンライン(Zoom) |
6月16日 (木) 13:30~17:00 東京都 終了 | 構造システム本社、およびオンライン(Zoom) |
■受講環境
■注意事項
- 本社で受講されるお客様のPCとテキスト(印刷物)は弊社が用意いたします。
- Zoomで受講されるお客様はご自身のPCで配信をご覧ください。Zoom配信をご覧になりながら操作をされる場合はマルチディスプレイをお勧めします。テキストは製品に付属のPDF「チュートリアル(S造編)」をご覧ください。(チュートリアルの参照方法)
- 質疑応答に関しては、操作説明の終了後に質問時間を設ける予定です。Zoomで受講されるお客様もその時間に質問をお願いいたします。
■注意事項
- お申込みの際にはコロナウィルス感染予防対策のご協力お願いいたします。本社で受講される場合はマスクを着用してください。ご自宅で体温測定を行い、平熱以上の発熱、咳やのどの痛みがある場合は来場をお控えください。
- 開催時期に「新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置」などが発令された場合は、スクールを延期または中止とさせていただく場合がございます。
株式会社 構造システム 営業本部 (担当:伊原) 〒 112-0014 東京都文京区関口2-3-3 目白坂STビル TEL:03-6821-1311 FAX:03-5978-6215 E-mail:event@kozo.co.jp |
お問い合せ
購入を考えているので詳しく知りたい
- 機能や設計建物に適したソフトはどれか。
- ストレス無く使えるパソコンの環境は?
- 他のソフトとの連携や法律への対応状況。
- キャンペーン情報や支払い方法 など
製品をもっと活用する方法を知りたい
- データ作成のスピードアップや出力の省略方法
- 他のソフトとの連携方法 など
製品サポート専用窓口が知りたい
- ハードプロテクトが認識されない
- 警告メッセージが表示された など