このページを印刷

一貫構造計算(BUS)と弾塑性解析(SNAP)の連携を強化

 RC/SRC/S造建物の一貫構造計算(BUS-5)やS造建物の耐震診断・耐震補強計算(DOC-S)、RC/SRC/(S)造建物の3次耐震診断・総合耐震診断(DOC-3次診断)で入力した建物形状データ、柱・はり・壁の断面と配置、床組や荷重情報等をSNAP Ver.6(任意形状立体フレームの弾塑性解析)の入力データ(S6I形式)としてエクスポートする機能を強化しました。

※本機能で作成されるSNAPデータは、SNAP Ver.6でのみ利用できます。


一貫構造計算や耐震診断ソフトで作成したデータが、簡単な操作で動的解析データに変換されますので省力化が図れます。計算条件は動的解析を行うSNAPで設定が必要ですが、許容応力度計算を行った建物や免震・制振建物の動的解析、制振部材による補強を行う場合のデータ作成にご利用ください。

SNAP・DAPデータ転送
データ変換を指定する「転送指定画面」を右に示します。
SNAPの解析を部材系で行う場合、指定する項目は右に赤枠で示した3または5箇所です。



また、SNAPは任意形状建築物、BUS-5等はビル建築物を対象としているためモデル化などで異なる部分があるため、下記の項目については結果が一致しない場合が生じます。

重複してデータを作成する項目を少なくしながら、荷重などの違いを少なくするため、架構のモデル化方法で部材系を指定する場合にA・B・Cの3つのタイプのデータ変換を用意しました。


続きを読む